新得町は北海道のほぼ中央に位置する、人口約6,000名の町です。基幹産業は農業で、なかでも「新得そば」は、全国トップの品質と評される特産品です。町の約90%が森林で、大雪山国立公園を背景にトムラウシ山や佐幌岳、狩勝高原など豊かな自然環境に恵まれています。さらに、JR新得駅には全ての特急列車が停車するなど、交通アクセスにも恵まれており、サホロリゾートやトムラウシ温泉等、観光施設も充実しています。
北海道外から新得町への移動は飛行機の利用が一般的です。最寄り空港は十勝の空の玄関口である「とかち帯広空港」ですが、全国の主要都市と結ばれている「新千歳空港」からもアクセス可能です。とかち帯広空港、新千歳空港共に新得町内への移動には鉄道が最適で、特急を利用すると「とかち帯広空港(帯広駅までバス利用)」なら1時間10分程度、「新千歳空港」なら1時間半程度でJR新得駅に到着します。町内の移動手段はコミュニティバス、タクシー等をご利用ください。
開墾当初から人々の暮らしを支えてきた新得のそばは、全国的にも品質が高いことで知られ、東京や大阪の名店からも引き合いがあります。おいしさの秘密として、新得町は山麓特有の昼夜間の寒暖差が激しく、そばの育成に適している地域です。そのため、そばの品質にとって最も肝心な「風味」をお楽しみいただけます。また、町内には手打ちそばが食べられるお店が5店、9月下旬には「しんとく新そば祭り」が開催され、毎年2万人が来場されます。
新得町はサホロリバーサイド運動広場を拠点とし、スポーツ合宿にも力を入れています。一帯にはスポーツ施設が整備され、その中でも「芝生ランニングコース」は実業団や大学陸上部が合宿で訪れるなど、高い評価を得ています。さらに、2019年春には「全天候型陸上競技場(ピラサ)」がオープンし、魅力が格段に向上しました。また、町内には2つのスキー場やゴルフ場、温水プール等多くの施設があり、子供からお年寄りまで楽しむことができます。
大変人気の高いカヌーやラフティングですが、もちろん新得でも楽しめます。平成11年から2つの企業がオープンし、初めての方でもアウトドアの魅力をたっぷりと教えてくれます。十勝川の激流でスリル満点のラフティング、くったり湖でのんびりとカヌーを漕ぎ、新得の大自然のなかで思いっきり遊んでください。また、リバーキャンプや森の散策など楽しいメニューを通して皆さんに自然の大切さ、美しさを教えてくれます。病み付きになること間違いなしです!ぜひ、チャレンジしてください!
新得町は地域おこし協力隊の隊員数が多く、他自治体の募集とは一風変わった「チーズ製造」や「エゾシカの狩猟」等、特色ある職種が多数用意されています。実際に活動されている隊員の職場を視察することができます。
様々な分野で活躍する町内企業との情報交換等を行い、今後ビジネス面で連携できる可能性を探ってはいかがですか。
新得町には農林産物、観光資源等の地域資源で溢れています。町職員とのディスカッションを通し、この地域資源を活用した商品・サービスの開発・生産を行い、町の可能性を探っていただけませんか。
新得町では、町の魅力や特産品等をPRするために、SNSを活用していますが、ずっと新得町で暮らしている私たちには見抜くことができない魅力があるはずです。町内を散策し、新たな魅力の発見やPR方法等を共に検討していただけませんか。
新得町には日本百名山のひとつに数えられる「トムラウシ山」があり、登山シーズンには毎年多くの登山客で賑わいます。山岳ガイドもいるため、登山初心者の方でも安心して挑戦できます。
全国的に品質が高いことで知られる「新得そば」。新得は昼夜の寒暖差が激しく、それが風味の高いそばを生むと言われています。熟練の職人による手打ちそばの味わいを堪能していただき、実際にそば打ちを体験することもおすすめです。
新得町はサホロリバーサイド運動広場を拠点とし、多くのスポーツやアクティビティが楽しめます。夏はゴルフやサッカー、ラフティング等があり、冬にはスキーやワカサギ釣り等を満喫できます。
町内の畑作農家では、「田植えをしてみたい」「野菜を収穫してみたい」など、就農を考えていない人でも、農業体験が楽しめます。近年は子供連れでツアーに参加する人も増えており、非常におすすめのプログラムです。
町内の牧場(友夢牧場)では、農業を広く知ってほしいという思いから牧場を教育の場として開放し、人間と乳牛が共存して暮らす牧場のフィールドなど、五感を通して食やいのち、酪農という仕事を感じる事ができます。
4月から12月までの火曜日から金曜日に、陶芸講座を開講しています。初心者のための講座や電動ろくろ講座等、様々な講座をご用意しています。
乗馬、ラフティング、そば打ち、農業体験、酪農体験、ベリー狩り、チーズ・バター作り、登山、羊毛クラフト体験等、多数のメニューがございます。
町が管理する「お試し住宅①」は市街地中心部にあり、駅やコンビニにも近く非常に便利です。また、間取りが4LDKと広く、インターネット利用料も賃料に含まれており、テレワークや多人数でのご宿泊にも対応可能です。
町が管理する「お試し住宅①」は市街地中心部にあり、駅やコンビニにも近く非常に便利です。また、間取りが4LDKと広く、インターネット利用料も賃料に含まれており、テレワークや多人数でのご宿泊にも対応可能です。