お知らせNEWS

2023/02/15

《募集中》<インセンティブ情報>交通費・宿泊費を助成します!【中標津町】

2023年2月15日更新 : 本事業を活用して中標津町でワーケーションに参加する方を引き続き募集しています。3月3日までの滞在分が助成対象となります。出発日の10日前までに下記担当宛にお申し込み書類を送付ください(※終了後、3月31日までに実施報告書を提出いただく必要がありますので、滞在期間などは下記担当まであらかじめご相談ください)。

根室地方に位置する中標津(なかしべつ)町では、今年度も「テレワーク誘致事業」を開始しました。町外の企業または団体の方が町内の宿泊施設に滞在し、テレワークなどの仕事と余暇を組み合わせたワーケーションを実証した場合、中標津空港までの航空運賃、町内施設の宿泊費、レンタカー費用を1グループあたりあたり最大350,000円まで助成します(※利用には条件があります)。
現在、本事業を活用し、中標津町にお越しいただける方を現在募集しています。応募を検討される中で、ご不明な点などありましたら、中標津町役場担当者までお気軽にお問い合わせください。

■中標津町ってどんなところ?

酪農と商業を主産業とした人口約23,000人の町です。特に生乳は全国2位の生産量を誇り、人口の約2倍の乳牛が町内各地の牧場で飼育され、牧歌的な風景を日常的に見ることができます。その生乳を使って生産される牛乳やチーズ等の乳製品は高い評価を得ており、ふるさと納税返礼品としても人気があります。一方で、町中心部にはショッピングモールやスーパー等が集積しており、町内外から多くの人が訪れる、生活に便利な町としての魅力もあります。

【本助成制度に関するお問い合わせ先】 >> 担当に直接お問い合わせする
中標津町経済振興課地域振興係(担当:山下)
TEL:0153-73-3111(内線343)
MAIL:chiiki[at]nakashibetsu.jp
(メール送信時は[at]を@に変換してください)

お得なインセンティブ・モデルツアー情報

#1 1/12更新 | 《募集終了》【長沼(ながぬま)町】ワーケーション×チームビルディング創生事業を実施します
#2 12/2更新 | 《募集終了》【富良野(ふらの)市】滞在中のレンタカー利用料・宿泊費の一部を助成します
#3 2/15更新 | 《募集中:3/31まで》【新得(しんとく)町】滞在中の宿泊費の一部を助成します

#4 1/10更新 | 《募集終了》【室蘭(むろらん)市】滞在中の交通費・滞在費用の一部を助成します
#6 11/14更新 | 《募集終了》【岩内(いわない)町】オフサイトミーティング型ワーケーション事業を実施します
#7 11/1更新 | 《募集終了》【釧路総合振興局】「ビジたび」夏季モニターツアーを実施します
#8 1/12更新 | 《募集終了》【函館(はこだて)市】ワーケーション体験ツアーを実施します
#9 2/15更新 | 《募集中:3/31まで》【妹背牛(もせうし)町】滞在中の宿泊費の一部を助成します
#10 11/14更新 | 《募集終了》【北海道】帯広市×農業体験モニターツアーを実施します
#11 1/10更新 | 《募集終了》【北見(きたみ)市】ワーケーション応援プランを実施します
#12 2/15更新 | 《募集中:3/31まで》【中札内(なかさつない)村】滞在中の宿泊費・レンタカー利用料の一部を助成します
#13 2/15更新 | 《募集中:3/3まで》【中標津(なかしべつ)町】滞在中の交通費・宿泊費・レンタカー利用料の一部を助成します
#14 2/15更新 | 《募集中:3/10まで》【釧路総合振興局】「ビジたび」冬季モニターツアーを実施します

※2023年2月時点の情報となります。詳細な情報は各ページでご確認ください。

北海道庁では、ご希望の内容に応じた道内での実施プランをコーディネートしています。「まずは話を聞いてみたい」「費用感を教えてほしい」など、北海道でのワーケーション実施にご関心がある方は、ワンストップ窓口までお気軽にお問い合わせください。