《2021年10月5日:お申し込み期間が終了しましたので、募集を締め切りました。 たくさんのご応募ありがとうございました。》
~前泊・後泊アレンジも自由自在!さらに北海道外にお住まいなら「最大3万円」のキャッシュバック特典!~

秋の北海道・十勝の大地でお得な「野マド」リモートワーク体験を!
日本初!まち丸ごと「野マド・シティ」を目指す十勝地方の芽室(めむろ)町では、2021年10月14日~16日に第1回「お試しワーケーション・プログラム」を開催します!北海道の大地を舞台にリモートワークしながら、芽室での人の輪づくりをテーマとする共創型ワークショップ「野マド・サミット」や、希望者には地域の事業者とのビジネスマッチング等も提供する、盛りだくさんのプログラムです。
《プログラムのパンフレットはこちらからダウンロードいただけます!》
■「野マド」とは
英語で「遊牧民」を意味するnomad(ノマド)。近年では、オフィスだけでなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着しています。そんななか十勝では、職場(Office)・自宅(Home)・共有スペース(Co-Work)とは異なる『第4のワークスペース』として「野(Field)」の有用性を提案します!
雄大なアウトドアフィールドに恵まれた芽室町の環境は「野マド」にも最適で、10月は冷涼な環境の中で紅葉と共に快適に過ごすことができます。NO密で大きな空の下、PCで作業に集中するもよし、クリエイションやブレストにTRYするのも素敵です!ぜひ貴方ならではの「野マド」スタイルを、このプログラムに参加して発見してみてください。
■こんな方にオススメ
・旅先でのリモートワークやワーケーションに興味のある方
・自宅でのリモートワークに「飽き」や「疲れ」をお感じの方
・十勝にビジネスの縁を作り出したい方
・地方移住・多拠点居住地先をお探しの方
・「北海道が好き」「北海道に興味がある」など、北海道へのUIJターンを検討している方
「野マドお試しリモート・ワーケーション体験プログラム」基本情報
参加者全員にオリジナル「野マド応援セット」を無料付与します!
■「野マド応援セット」とは
・野マド無料!(芽室町内の約10箇所の「野」でご自由に!)
・野マドに欠かせない、アウトドアテーブル&チェア、ポケットWi-Fiを貸与!
・BBQディナーでおもてなし!(「めむろワイナリー」飲み比べセット)
・北海道外にお住いの方にはレンタカー代も無料に!
(帯広空港発指定/先着15台限り/車種指定不可)
【開催日程】
2021年10月14日(木)~16日(土)
【定員】
20名(先着順受付/定員になり次第締切)
(※最少催行人数:5名様)
【参加特典】
指定プログラム完了で 最大30,000円! のキャッシュバック
(※詳細な条件はこちらのページをご確認ください)
【プログラム内容】
本商品は宿泊付プログラム(11,800~39,800円)のモデルコースです。この行程で受注型企画旅行としてお引き受けします。この他の旅程をご希望のお客様は窓口までご相談ください。

【集合・解散】
現地集合・解散(前後のご予定は自由にご活用ください)
■集合:10月14日(木)11:30@芽室町「カフェ&レストラン コロポックル」
■解散:10月16日(土)12:00(予定)@芽室町内(場所は調整中)
【新型コロナウイルス感染防止に向けた注意事項】
本プログラムについては、新型コロナウイルス感染症の拡大等により内容の変更や中止する場合があります。また、参加される皆様には次の事項についてお願いさせていただきます。なお、プログラム内容の変更に伴う代金の払い戻しは行いません。
- 10月4日(月)時点で北海道または首都圏に緊急事態宣言等が発令されている場合、本プログラムは中止または延期となる場合があります。その場合、本プログラムへお支払いいただいた代金は全額返金いたします。なお、この場合、お客様がご自身で手配された旅費等(航空運賃など)についての責任や返金は負いかねますので、予めご了承ください。
- お申し込み後、出発日の前日から起算して14日以内に発熱などの症状がある場合や海外旅行歴、コロナウイルス感染の診断を受けた方と濃厚接触された疑いがある場合は、「お試しリモート・ワーケーション体験プログラム」お客様センター<03-5244-4784>までご連絡ください(※37.5度以上の発熱や感染が疑われる症状のあるお客様はご参加いただけません)。
- 参加中のマスク着用、お客様ご自身における検温、体温管理、咳エチケット、手洗い・手指消毒のご協力をお願いします。マスク・うがい薬・除菌シートなどの感染予防用品は、お客様ご自身で持参ください。
- 参加に際しては、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
- 国が示す、新しい旅のエチケットのご協力をお願いします。
お申し込み方法
【お申し込み期間】
~2021年10月4日(月)13:00まで
【お申し込みURL】
https://nomado-memuro.peatix.com/
上記ページにアクセスいただき、以下の手順でお申し込みください。
STEP1:新規利用登録(Peatix)
STEP2:『チケットを申し込む』からご希望のプランを選択ください
【お問い合わせ先】>>お申し込みはこちらのページから
「野マドお試しリモート・ワーケーション体験プログラム」お客様センター
(株式会社ツーフィールド内)
TEL:03-5244-4784(平日10:00~17:00)
MAIL:nomado.tokachi[at]gmail.com
(メール送信時は[at]を@に変換してください)
※「「野マドお試しリモート・ワーケーション体験プログラム」は芽室町主催のもと、めむろ新嵐山株式会社、NPO法人 Qucurcus、株式会社ツーフィールドが企画・運営を実施するプログラムです。